印象派 | 十余三東雲の丘 3.11 [Boeing 777-300]

Cathay Pacific Airways/CX 'oneworld', Boeing 777-367/ER, B-KPP, Delivery date: 2010.2


ひさびさターナリ、ひさびさのブログ更新、二週間弱のご無沙汰でした
本日土曜日、北風運用のBラン北側エンドに昼前から4時間ほど展開して参りました
どーって事の無いキャセイの旧塗、低く構えたトリプルは何とも格好が良いです
根拠は無いけど、珍しいのが飛んで来るような予感がしたんですけどね
大した成果はありませんでした、やっぱココ~東雲の丘は基本地味なんだなw

しかしま~とんだもののけぶり 。。。いや絵画のように写真がメラメラ
選んで載せてる写真なんで、方向性的には好きな部類の写真になりますがー
コレって、カメラの設定とかで何とかならんもんでしょうか?
To be continued...
メラメラ、ユラユラの季節到来ですね。もっともっと機体に近づければ良いのでしょうが、ソレはムリだし...
先週の小牧では日焼けして赤面になりました。
by nexus6 (2017-03-12 00:28)
多少空気は冷たくても、陽射しが強くなってきたので飛行機待ちも辛くなくなってきたのでは…。
春に向けてスペマも増えては…関係ないか。
平昌オリンピック用のコリャ系なんかありそうな…そんな事やってる場合じゃないか。財閥親分もヒヤヒヤしとるだろーから。
あ、台場ネタ、青海食堂忘れてて追加になりました。
ガンダム解体も追うとオモシロそうな気がします(^_^)v
by TAKUMA (2017-03-12 05:51)
私も先日ITMに行った時は、すでにメラメラでしたね
なので引きのショットはダメダメ
773Bは、GEのエンジンがでっかくて迫力ありますよね
離陸に向けてスロットルが開けられた時の独特の音が好きです
by FOUR−STRAIGHT (2017-03-12 06:45)
おじゃまします
どうやらお散歩復帰のようで、いろいろあったようですが何はともあれ良かったですね^^。
陽炎はある程度の焦点距離を越えるとより顕著に影響が出るような。まあ、頑張りすぎなさんな。と言われているのかな?
by K (2017-03-12 19:26)
あれ?CATHAY PACIFICってロゴ書かれてないんでしたっけ?
by SpeedBird (2017-03-12 20:22)
nexus6さん おはようございます
最近やや引いて撮るのが気に入っておりまして。。。何とかならんもんでしょうか〜
早朝からお昼前までですね〜シャッキーンと写るのも^^;
土日もよい天気でした。。。やや私も赤ら顔ですw しかしそよそよと吹く北風は冷たかった〜〜
by mitsu (2017-03-13 08:48)
TAKUMAさん おはようございます
真冬から比べると。。。マシでしょうか^^; でも、まだ風が冷たいですね〜
ソレ相応の完全防寒じゃないから〜余計に寒く感じます〜〜春に向けてスペマ?
そーそー、羽田の今は、そんなん感じですね〜地味に増殖してて、いやー賑やかでしたw
青海食堂。。。後で伺います! シズル感のある写真が載ってるのかなーって。。。
シズルとか憶えたての頃は嬉しくて多用していたよーに思います^^;
by mitsu (2017-03-13 08:52)
4stさん おはようございます
昨日は、土曜日の反省を踏まえ。。。SSを高速で切ってみたけど〜あんま変わりませんでしたねー
この時期、気温が上昇する昼間は諦めろ!って事なんですわw
シャコタン、巨大なエンジン〜バランス最高777-300! 独特なサウンド?
以前もどなたかにコメしていただいたよーな。。。次回、意識して聞いてみます^^;
by mitsu (2017-03-13 08:56)
Kさん おはようございます
色々無事に終わりました。。。現状ではとても良い方向に流れてます〜ご心配おかけしました
メラメラ回避。。。気温が上昇する昼間を避けると、早朝/夕方・深夜。。。ますます過酷になりますねw
昨日は羽田で結構な引きになりましたけど、海水温は低いのか?
D滑走上はいい感じにクリアに撮れました〜〜〜ここ、足はモトで行かれるといいですよ♪
by mitsu (2017-03-13 08:59)
SpeedBirdさん おはようございます
これ下半分の薄いブルーのところにロゴなんで、主翼で丁度隠れてしまってますね〜
私も普通に、ハイライトで飛んでしまったくらいの認識でした
教えて頂いてありがとうございます、撮り方そんなに間違ってませんでしたねw
by mitsu (2017-03-13 09:15)